令和4年1月吉日
千葉県サイクリング協会
千葉県サイクリング協会 令和4年度(2022年度)会員登録のご案内
平素より当協会の活動にご支援ご協力を賜り誠にありがとうございます。
令和4年度(2022年度)CCA会員の登録・更新手続をご案内いたします。
新型コロナウイルスの影響により、今までの生活に大きな変化が急速に進んでいる中、通勤ラッシュを、避ける目的や余暇に楽しむ運動として、サイクリング人口が増加傾向にあるとも聞いております。
半面、千葉県は自転車による交通事故が全国一という厳しい現実があるのも事実です。
CCAと致しましても皆様方の安全・快適で充実したサイクリングライフに貢献すべく千葉県ならびに地元自治体と連携して国土交通省主管の「太平洋岸自転車道整備計画」をはじめとする道路及び自転車環境の整備に積極的に取り組んでおります。引き続き皆様のご理解とご協力をぜひお願いしたいと思います。
なお、会員登録・更新手続きは令和3年12月1日より開始しておりますのでよろしくお願い致します。
※A・D会員の入会希望者は令和3年12月以降のJCAの募集の詳細をJCAのホームページで確認してお申し込みください。
B・C会員への入会は会員登録・更新手続きによりお申し込みください。
(1)会員区分と会費
|
A会員 (JCA+ CCA会員) |
B会員 (CCA会員) |
C会員 (CCA会員) |
D会員 (JCA+ CCA会員) |
受けられる特典 |
CCA特典 +JCA特典 |
CCA特典 |
CCA特典 |
CCA特典 +JCA特典 |
サイクリスト保険 |
加入 |
加入 |
非加入 |
非加入 |
会 費 |
6,500円 |
5,000円 |
2,500円 |
4,000円 |
備 考 |
JCA特典を受けられなくなってもCCA特典は受けられます。 |
CCA特典及びサイクリスト保険加入になります。 |
CCA特典が受けられます。 |
JCA特典を受けられなくなってもCCA特典は受けられます。 |
【CCA特典の主なもの】
①CCA主催イベントでの割引参加費、優先参加。 など
【JCA特典の主なもの】
①JCA主催行事で全国のJCA会員と交流できる。
②サイクリングヤマト便が特別料金で利用できる。
③公認指導者の養成講習会の受講資格を取得出来る。
など
※JCAの会員期間は2022年4月1日から2023年3月31日までです。
※特典の詳細はJCAホームページをご覧ください。
(2)サイクリスト保険
関東甲信越サイクリング協議会(※)が保険会社と企画した「サイクリスト保険」に加入することができます。
(※)関東甲信越サイクリング協議会とは関東甲信越10都県(現在は9都県)のサイクリング協会で構成される連絡組織です。定期的に会合を持ち共通課題などについて意見交換をしており、CCAも構成員となっています。
保険の補償内容
傷害死亡・後遺障害保険金額 |
330万円 |
後遺障害保険金:後遺障害の程度に応じて、後遺障害保険金額の100%~42% |
傷害入院保険金日額 |
2,000円 (免責7日) |
120日限度 傷害手術保険金:入院中に受けた手術の場合は、傷害入院保険金の10倍、それ以外の手術の場合は5倍 ※免責7日を越えた8日目からの支払いとなります |
傷害通院保険金日額 |
500円 (免責7日) |
30日限度 ※免責7日を越えた8日目からの支払いとなります |
個人賠償責任保険金額 (示談交渉サービス付き) |
1億円 |
|
加入の年齢制限 |
なし |
|
[注]上記補償内容はいずれも就業中は対象外となりますのでご注意ください
保険期間:2022年4月1日(午後4時)~ 2023年4月1日(午後4時)
- 保険金額は加入した被保険者の人数に従った割引率で決定されますので、会員募集の結果上記と異なる保険金額に変更される場合があります。この場合、傷害死亡・後遺障 害保険金額を割引率に応じた金額となりますので、あらかじめご了承ください。
- 上記保険には
- 交通事故危険のみ補償特約
- 実通院日のみの傷害通院保険金支払い特約
- 傷害後遺障害等級1~7級限定補償特約
- 傷害入院保険金額支払限度日数変更特約(120日)
- 傷害通院保険金支払限度日数変更特約(30日)
- 就業中の傷害危険対象外特約
がセットされます。
◆交通事故危険のみ補償特約:「交通事故」によって被ったケガに対して保険金が支払われます。
- 「交通事故」とは
- 運行中の交通乗用具(自転車、電車、自動車:スノーモービル含む、原動機付自転車、航空機、ヨット、モータボート:水上オートバイを含む、エレベーター等、交通事故危険のみ保障特約に定められたもの)との衝突、接触等
- 運行中の交通乗用具の衝突、接触、火災、爆発等
- 運行中の交通乗用具の正規の搭乗装置またはその装置のある室内に搭乗中の急激かつ偶然な外来の事故(異常かつ危険な方法で搭乗している場合は対象になりません)
- 乗客として交通乗用具の改札口を入ってから改札口を出るまでの間の急激かつ偶然な外来の事故
- 道路通行中の、工作用自動車との衝突、接触等または工作用自動車の衝突、接触、火災、爆発等の事故(ただし、作業機械としてのみ使用されている工作用自動車に限ります。
◆実通院日のみの傷害通院保険金支払特約:実際に通院された場合に限り傷害通院保険金をお支払いします。 通院されない場合で、骨折、脱臼、靱帯損傷等のケガを被った所定の部位を固定する為に医師の指示によりギブス等を常時装着したときに、その日数について傷害通院したものとみなす規定は適用しません。
◆傷害後遺障害等級1~7級限定補償特約:後遺障害等級第1~14級のうち第1~7級に 掲げる保険金支払割合(100%~42%)を 適用すべき後遺障害が生じた場合のみ、傷害後遺障害保険金をお支払いします。
◆就業中の傷害危険対象外特約とは職業または職務に従事している間のケガに対しては、傷害保険金をお支払いしないこととする特約です。通常の通勤途上はお支払いの対象となります。
<示談交渉サービス>
日本国内において発生した、日常生活個人賠償責任補償特約の対象となる賠償事故について被保険者のお申出があり、かつ被保険者の同意が得られれば、引受保険会社は原則として被保険者のために示談交渉をお引き受けします。
2022年3月15日までに申込が完了したA,B会員の保険期間は、2022年4月1日16時から2023年4月1日16時までとなります。なお、その後は毎月15日までに申込完了すると保険期間は翌月 1日16時から2023年4月1日16時までとなります。16日以降になると保険期間は翌々月1日16時からとなりますので、ご注意ください。
- C,D会員は入会後に「サイクリスト保険」に加入することはできません。ご自分で必ず個人賠償責任補償付き傷害保険にご加入ください。
- 「サイクリスト保険」の内容に関することは直接下記保険代理店にお問合せください。
株式会社コンチネンタル TEL:045-212-4030 担当:宮田
(3)新規登録および更新手続き
次の2つの方法のどちらかで手続きしてください。
|
方 法 |
備 考 |
【1】スポーツエントリー |
スポーツエントリーのホームページから手続き https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/83848 |
トップページ左側の各種目 メニューの一番下にある 「各種会員登録」から入って 手続きしてください。 |
【2】FAX・郵便振替 ・銀行振込 |
or ・FAX用紙に必要事項を記入しFAXして下さい。 ・会費振込先に郵便払込票にて必要事項を記入し郵便局で会費をお振り込みください。 ・銀行振込で必要事項を記入し振込ください。 注:会費振込と申込送付の両方を行い、手続きが完了します。 |
〇 受領証は会員証が届くまで大切に保管してください。
〇住所、氏名、電話番号が当方に伝わらない「電信扱いは絶対に利用しないでください。 |
※スポーツエントリーに関するお問い合わせは下記にお問い合わせ下さい。
カスタマーサポートセンター TEL : 0570-039-846(平日10:00〜17:30)
■問合せ先 千葉県サイクリング協会 (事務局 勝河)
(4)2022年度 行事スケジュール表
2022年度 行事スケジュール表
年月 |
日 |
行 事 名 |
対象者 |
2022年 6月 |
6(日) |
第3回CCAセンチュリーライド栄~銚子~栄 初夏の風を受け、北総台地を駆け巡りましょう! |
上級者、健脚向け |
10月 |
9(土)~ 10(日) |
ツール・ド・ちば2022 千葉県サイクリング協会が全面的に協力します |
中上級者向け |
10~11月 |
未定 |
成田山開運ライド 千葉の古刹で開運祈願 |
初中級者向け |
2023年 1~3月 |
未定 |
サイクリングカレッジちば |
会員ならどなたでも参加できます。 |
2~3月 |
未定 |
春いちばん!南房総 里山・里海サイクリング 春一番 がっつり登りゆったり海岸を爽快に走る |
初中級者向け |
※上記行事予定の日程や内容が、変更・中止になることがあります。
(5)支部のイベント
県内は5つの支部(東部、西部、南部、北部、中部)に分かれ、各々独自の活動を行っています。
【東部】毎週日曜日に「日曜朝サイクリング」など
【西部】毎月第3日曜日に「おはよ~サイクリング」(50km前後を安全に楽しく)など
【南部】月例サイクリング(館山エリア、君津エリア集合で隔月交互に実施)など
【北部】毎週土・日朝練50~70km、チームごとに年数回ロングライド
【中部】毎月第2日曜日(第4日曜日=予備日)に、カフェサイクリング、お花見サイクリングなど
※行事スケジュールや支部イベントにつきましては、CCAホームページでご確認ください。
[…] 入会案内 […]