4月8日開催予定の柏~筑波サイクリングの往路の30Km付近にあった小貝川沿いの工事区間が終了しました。
それによってコマ図、往路ルートラボを変更しました。
すでにお送りしている参加案内内のQRコードも変更になっていますので御注意ください。
なお修正したルートラボは以前のアドレスと同じです(今回のコマ図内にもQRコードを貼り付けていますのでご利用ください)
4月8日開催予定の柏~筑波サイクリングの往路の30Km付近にあった小貝川沿いの工事区間が終了しました。
それによってコマ図、往路ルートラボを変更しました。
すでにお送りしている参加案内内のQRコードも変更になっていますので御注意ください。
なお修正したルートラボは以前のアドレスと同じです(今回のコマ図内にもQRコードを貼り付けていますのでご利用ください)
4月8日 開催予定のルートラボ、コマ図です。
今年も往路の小貝川土手で一部工事区間があるため迂回路を設定しています。立哨、コマ図等の指示に従い進んでください。
なお近日中に参加者の皆様には参加案内を発送します。
今年もやります!!
2月10日から募集開始がスポーツエントリーで始まっています。昨年より好調な申し込みでうれしい悲鳴です。
今年も散り始めの桜吹雪、土手沿いの満開の菜の花を楽しみに参加してください。
3月10日の締め切り日までには満員になりそうなので急いで申し込みされることをお願いします。
今年も昨年と同じルートで回りますが、1部小貝川で工事区間があります。
コマ図、ルートラボで確認の上参加してください。
なお工事区間の迂回はチョーク対応予定ですがわからなくなった場合はコマ図、ルートラボで確認のうえ注意して走行してください。
※コマ図1部分修正し差し替えしました(ルート上は問題ないので以前のも使用できます)
4月16日(日)に開催予定の柏~筑波サイクリングは、ただいまスポーツエントリーにて受付しています。
今年もさらなる内容のパワーアップを目指しスタッフ一同準備をしています。
コース上、一部分工事区間があり、詳細が決まればルートラボ、コマ図等HP上にアップします。
大勢の参加をお待ちしています。
桜の頼りも聞こえ始め、タイミングによっては雄大な筑波山、散り始めの桜、目に鮮やかな菜の花と最高のサイクリングが出来そうです
北部スタッフによる数回の試走でコースが確定したのでアップします
2016筑波周遊コマ図Vr3.3F(往路) 2016筑波周遊コマ図Vr3.3F(復路)
今年も柏から春うららの小貝川を経由して筑波山麓平沢官衙遺跡を巡ります。
<日時> 平成28年4月10日(日) 午前7:00~7:30受付 午前7:45スタート *雨天決行*
<集合場所> つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス駅」西口200M先「かしわのはらっぱ」
(今回駐車場は用意できないので近隣の有料駐車場を御利用ください。また近隣の方は自走または輪行をお願いします)
<コース> 去年のルートとは1部分逆回りになり、また違った景色が楽しめます。後日HPにルートラボ、コマ図を掲載します。
<昼食> 平沢官衙遺跡でお弁当をお配りします。
<参加費> CCA会員(お申込み時点で2015・2016年度の会員の方) 2,500円
JCA会員/一般 3,500円 *傷害保険・弁当・お茶・事務費などを含みます。
<申込方法> スポーツエントリーからお申込みください。
Webからのお申込み http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/64283 電話でのお申込み 0570-550-846
コンビニ・クレジットカード・ネットバンクでのお支払いができます。
<申込期間> スポーツエントリー : 2月1日~3月10日
<募集人員> 300名
<免責事項> 大会中の事故については自己責任とします。ただし、自転車走行中の事故の賠償については主催者側の保険の範囲内で対応させていただきます。
<その他> 大会当日手荷物は駅のロッカー、もしくは受付にお預けください。遠方の方は駅前の『三井ガーデンホテル柏の葉』をご利用になると便利です。悪天候により主催者が危険と判断し大会が中止となった場合でも参加費はお返しできませんのでご了承下さい。グローブ、ヘルメット、ドリンク、スペアチューブ(2本)を携帯してください。チューブラータイヤ利用の場合は必ずスペアを携行してください。自転車は十分に整備し、走行に適した服装でご参加ください。
3月20日の募集締め切りで満員御礼となりました
ありがとうございました
スタッフによる試走でコース図が決定しました(前回の案内より若干手直しをしています)ので下記のルートラボ、コマ図を各自用意して参加してください
ルートラボ 往路 復路 コマ図 2015筑波周遊コマ図Vr4.0(往路) 2015筑波周遊コマ図Vr4.0(復路)
残り3週間、最高のおもてなしが出来るようスタッフ一同詳細を詰めていきます
イベントまで2ヶ月を切り参加者も順調に増えています
今後若干の修正があるかもわかりませんが、ルートラボ、コマ図をアップします
修正がある場合は速やかにHPにアップします
2015筑波周遊コマ図Vr3.75改(往路) 2015筑波周遊コマ図Vr3.75改(復路)
今年は柏から春うららの小貝川を経由して筑波山麓平沢官衙遺跡を巡ります。
<日時> 平成27年4月12日(日) 午前7:00~7:30受付 午前7:45スタート *雨天決行*
<帰着予定時刻> 16時~予定
<集合場所> つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス駅」西口200M先「かしわのはらっぱ」
(駐車場はお申込み後にご案内します。限りがあるため近隣の方は自走または輪行をお願いします。
満車になった場合は近隣の有料駐車場をご利用ください)
<コース> 柏の葉キャンパス駅→利根運河→新大利根橋→小貝川→福岡橋→平沢官衙遺跡→
長高野→愛国橋から小貝川、吉野公園経由→新大利根橋→柏の葉キャンパス駅
<地図> コマ図その他詳細は千葉県サイクリング協会ホームページの行事案内で後日案内します。
http://www.chiba-cycling.org/cca/
<昼食> 平沢官衙遺跡で地元の食材を利用したお弁当をお配りします。
<参加費> CCA会員(お申込み時点で2014・2015年度の会員の方) 2,500円 JCA会員/一般 3,500円
*傷害保険・弁当・お茶・サイクリングDVD・事務費などを含みます。
<申込方法> スポーツエントリーからお申込みください。
Webからのお申込みhttp://www.sportsentry.ne.jp/event/t/59129 電話でのお申込み 0570-550846
コンビニ・クレジットカード・ネットバンクでのお支払いができます。
<申込期間> スポーツエントリー : 2月1日~3月20日
<募集人員> 300名
<免責事項> 大会中の事故については自己責任とします。ただし、自転車走行中の事故の賠償については主催者側の保険の範囲内で
対応させていただきます。
<その他> 今回は例年行っている渡良瀬ミーティングが未定のため、CCA独自の企画で県外に飛び出します。途中何箇所かで撮影を
行い、終了後参加者全員に全画像を焼いたDVDを送付いたします。他の参加者への画像提供に了承のうえエントリーして
ください。悪天候により主催者が危険と判断し大会が中止となった場合でも参加費はお返しできませんのでご了承下さい。
グローブ、ヘルメット、ドリンク、スペアチューブ(2本)を携帯してください。チューブラータイヤ利用の場合は必ずスペアを携行
してください。自転車は十分に整備し、走行に適した服装でご参加ください。